top of page
検索

カードに書くとうまくいくこと

  • 執筆者の写真: FLEXNOTE
    FLEXNOTE
  • 2024年8月20日
  • 読了時間: 1分

カードライティングは、従来のノートと比較してみると以下の3つのメリットがあります。


① 整理がしやすい(従来型ノート→整理できない)

カードに書いておけば、バラバラにできるので、あとで必要な情報と不要な情報に分けたり、テーマごとにまとめることが簡単にでき、圧倒的に整理がしやすい状態になります。


②必要な情報が簡単に見つかる(従来型ノート→時間がかかる)

カードライティングのルールとして、1枚の内容の要約をタイトルにする、記入日と分類タグを記入します。これにより必要な情報が簡単に素早く見つけることができます。


③データーベース化できる(従来型ノート→情報が混在しているのでDBにはならない)

専用ファイルにテーマごとに分けて保管していけば、そのままデータベースかされて、無期限で利用可能な情報になります。内容によっては次の世代へ繋いでいくこともできます。


1枚にまとめるという部分で、慣れるまで少し戸惑うこともあると思いますが、確実に知識が蓄積していく感覚を味わうことができます。一度お試しください。








Comments


安全・安心にお買い物をしていただくために

2-15-1 NISHIKUBO MUSASHINO-SHI TOKYO 180-0013

TEL / FAX 0422-59-0316  kdw@flexnote.jp

  • Instagram
  • X
  • スレッド
  • Youtube

©2025 K-DESIGN WORKS ALL RIGHT RESERVED

bottom of page